先週末は、お天気にも恵まれ、農作業日和でした。大豆の種まき、ジャガイモ掘り、梅の収穫と大忙しでした。
さて、息子の誕生記念樹として植えた梅の木。今年は約7キロ収穫できました。約2キロほどを実家に、そして5キロを我が家で消費することに。今年は息子も張り切って収穫のお手伝いをしてくれました。梅の成長とともに、息子の成長も感じられる、いやはやうれしいものですね。
そして、梅5キロも買わずに済むというのもありがた~い。普通にかったらいくらぐらいするのだろうと、ふとラクマでみてみたら4000~5000円するのですね。びっくりです。
いやちょっとまてよ、我が家でもっと収穫できるようになったら出品もあり????
今年の梅仕事はこうしました。
1 梅酒 1キロ
2 梅酢 900キログラム(3×300グラム)
ちいさな容器で3回分作ります。2回目、3回目は昨年同様冷凍しておきます。
3 梅干し 1キログラム
4 ブランデー梅 1キログラム
5 焼酎梅 1キログラム
4と5に関してはパパ担当で、1~3が私の担当です。
今年の挑戦は、梅干しです!
そして、なんと、今回はなんと梅干しを作ってみたいと思います!!!
容器もないので、どうしようかなあと探したのが、☟こちらです。
ジップロックをさっそく買ってこなくては~。
リンク
そして今は青梅のため、キッチンで追熟中です。
キッチンカウンターに置いてあるので、近寄ると甘ーい匂いがしてきて、なんだか幸せになります。梅干しを作るまで、しばし匂いを満喫したいと思います~。
昨年といえば・・・・