ずぼらでのんびり田舎暮らし 

ずぼらでプチミニマリスト気取りの日々のあれこれ(家庭菜園、暮らしや子育て)

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【家づくりの考え方】おもちゃの置き場所はどうしましょうか?

こどものいる我が家、現在小学1年生。

小学生になったといっても、どうしてもまだまだおもちゃで遊びます。

 

ただ、おもちゃがリビングにごちゃっとあるのが嫌なので、基本遊んだ後に必ず隣接する和室の収納に片づけてから一日を終えるようにします。

 

床には基本何ももない状態に一日一回リセットさせています。

 

幼稚園の年長のころは一緒にやっていたのですが、小学生になってからは自然と自分でやってくれるようになりました。(まあ、やらないときもありますが 汗)

 

 

我が家のおもちゃの置き場所と収納方法とは

和室におもちゃ

 さて、我が家では おもちゃは、リビングに隣接したもの和室に収納をつくってもらってそこに置いています。

 リビングには、おもちゃ置き場もあります。ただ、それはみんなで遊べるもの(トランプやジェンガ、こども将棋)などを置いてます。テレビ台の下に収納しています。

 基本、リビングは「公共の場」として、家族が使用できるものをおくように心がけています。

 ちょっと家族でテレビの前に集まったときに、遊ぼうかっていうイメージです。

 

 ほら、こんな経験ありませんか?スーパーとかのレジ待ちで、ちょっとレジの近くの棚の商品を見て、あら~なんて籠にいれちゃうこと。

 

 わざわざ棚にいってまでも買わないけど、レジの脇でちょっと目についちゃうから、いれちゃうのです。

 

 なので、おもちゃは、リビングの横にいって和室の扉をわざわざあけてだしてくるようにしています。

 

 収納のハウツー本には、使いやすくするには、収納はできるだけワンアクションでしよう!って書いてありますが、逆の発想ですね。

 

 なので、もんちっちに遊ばせたいものをより手近に、そうでないものはちょっと出すのが面倒に。(←といっても和室にいって、扉をあけて、だすだけなんですけどね。笑)

 

扉を開き戸にしてみては?

収納場所の扉を考えるとき、開き戸か引き戸かになると思います。

そこで、開き戸も検討して見て下さい。

f:id:nonnbiriinaka:20200708083932j:plain

我が家では、開けると私のなんちゃってDIYで作った棚があって、そこにおもちゃを適当にかたづけてあります。そう、適当なんだけど、閉めてしまえばばわからないのです。

 

そして、扉の内側には、幼稚園時代の息子の制作物を飾ったりしていました。また、小学校で、制作物を作っているみたいなので、持って帰ってきたら飾ろうと思います♪

あとは、日本地図も貼ってあります。

扉の前には小さなラグをしいてあるので、扉をあけてその前で遊んでたりします。

さきほどのリビングが公共の場だったら、ここのスペースが息子の「個の場所」です。

そして、

  

玄関をはいって、左隣に隣接する和室。ここは、ちょっとお客さんが来たときにお通しする場所を想定してつくりました。(まあ、今まで来たことがないですけどね~。)なので、突然のお客さんが来たとしても、おもちゃをささっと片づけて、扉をしめるだけです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村